知識編

全てはローソク足から始まる

今回は、テクニカル分析を行う上での基本中の基本である

ローソク足

についてわかりやすく説明します。

ローソク足とは

ローソク足というのは通貨ペアの価格の一定時間における変動を図形として表したものです。

 

この一定時間におけるというのは、5分間だったり、1日間における変動といったようにどの時間における変動を表示させるかは自分で選択でき,

 

5分間の値動きを表したローソク足を「5分足」

1日の値動きを表したローソク足を「日足」

と呼びます。

 

そして実際のローソク足が下の図になります。

 

左の白い方が陽線

右の黒い方が陰線

と呼びます。

ローソク足では

  • 始値(最初についた値)
  • 高値(最も高かった値)
  • 安値(最も安かった値)
  • 終値(最後についた値)の4つが表されています。 ローソクの部分を「実体」と呼び、実体から伸びている線を「ヒゲ」と呼びます。 陰線と陽線

陽線と陰線で何が違うかというと、始値と終値を比較して、どちらが高いかによって陽線となるか陰線となるかが決まります。

 

始値より終値が高ければ陽線となり、始値より終値が低ければ陰線となります。

 

そして「高値」はその時間の間の最も高い価格を表し、「安値」はその時間の間の最も低い価格を表しています。

 

例えば上の図の陽線だと

「一時的に始値より価格が下がり、価格が上がっていった後、最終的に少し価格が下がった」

 

ということが大雑把にですが読み取れます(「厳密にいうと価格が上がった後、安値まで下がり最終的に終値まで上がった」というような可能性もあり、高値と安値がどういう順番でできたかまでは読み取れません。)

 

ローソク足の使い方

では実際にどうやって取引に活かせばいいのか?

 

例えば

 

連続で陽線ができていたら、「上昇の力が強いからこのまま価格は上がり続ける可能性が高いな」

と予想できたり、

 

陽線と陰線が入り混じったようなチャートだと「相場がどちら進もうとしてるのか迷っている」

 

というように大まかなチャートの流れを読み取ることによって価格がこの後どうなるのかを予想していきます。

 

このような例というのはローソク足から読み取れる情報の極々ほんの一部にすぎません。

人によっては読み取り方も違ってきますので、一概には言えません(なのでよく「相場は生き物」と言われています)

 

ローソク足の見方が理解できた人は次に「酒田五法」で検索してみてください。

 

ちなみに私が普段取引を行う時は、日足や時間足で大まかな方向を確認した後で、5分足、1分足を見ながら反発しそうな場所を探してエントリーをしています(いわゆる逆張りと呼ばれる手法です)。

 

最終的には

どれだけ相場(チャート)を見たかどうか

が結果に繋がってきます。

 

なので毎日少しでもいいのでチャートを見る習慣をつけましょう。

 

バイナリーの口座はハイローオーストラリアがオススメ

オススメのバイナリーオプション業者としては断然ハイローオーストラリアです。

ペイアウト率も1.85倍〜2倍

最も使用されているバイナリーオプション業者です。

口座開設はこちら

 

-知識編

© 2025 バイナリーオプション入門 Powered by AFFINGER5